2008年9月19日金曜日

「ナノテク兵器」開発競争の脅威

アーティストのAlice Wang氏が見せるナノ兵器が作り出す暗黒郷のイメージ(英文記事)がこびりついているだけかもしれない。しかし、KGBの後進であるロシア連邦保安庁(FSB)長官も務めた経歴を持つVladimir Putin大統領の指導の下で、ロシアがナノ兵器の研究を急ピッチで進めていることには、不安をかき立てられる。

以下、Nanotechnology.comより引用。

ロシアは現在、物資と人材を集中的に投下して、ナノテクノロジーに基づく兵器システムの開発を進めていると、Putin大統領は言う。

モスクワの『クルチャトフ一般応用核物理学研究所』で開かれた科学会議において、出席の専門家を前に演説したPutin大統領はさらに、高性能な攻撃用、防衛用新通信システムや軍事力に欠かせないとして、このような新しい概念に基づく戦略技術を開発し実装する必要性を訴えた。(中略)

ロシアの通信社RIA Novostiの伝えるところでは、Putin大統領は、この分野におけるロシア最先端の研究センターとして、クルチャトフ研究所の持つ重要性を強調し、ロシアの核の盾がここで開発されたことに言及したという。


当然ながら、米国自身も軍事用ナノテクノロジー研究を数多く進めている。他の国々も同様だ。そして、研究を行なっていない国々が将来ナノ兵器を購入できるようになるのも確実だろう。

『Center for Responsible Nanotechnology』(CRN)は、この話題に関する基本情報を掲載するとともに、きびしい監視と検査を実施する国際的なナノ兵器管理システムの構築を提唱している。

以下、CRN、「国際管理の必要性」(The Need for International Control)からの引用

国家間の争いによって、20世紀には何百万もの人々の命が奪われた。だが、分子ナノテクノロジー(MNT)による争いは、さらに悲惨な結果を招く恐れがある。国家が戦争を仕掛けるのは、他国から脅されていると感じたときか、劣悪な国内情勢など国内にある政治的圧力をかわしたいときだ。当サイトの「分子製造の危険性」(Dangers of Molecular Manufacturing)のページで説明しているように、分子製造は不安定な軍拡競争を招きやすい。それは非常に恐ろしい状況だ。表向きは同盟国である国どうしでさえ、お互いの最終的な意図についてはおそらく疑心暗鬼になるかもしれない。よく言って不安定な休戦状態という強国間の結びつきがたくさんある。各国が、分子ナノテクノロジーを予想外の方法で攻撃に使うことはないと信頼できる何らかの基盤を見出せない限り、それぞれが防衛用の、そしておそらく攻撃用のナノテクノロジーを開発せざるをえないだろう。国際的な分子ナノテクノロジー兵器の管理体制を構築し、厳密で信頼性の高い検査能力を持たせることが最良の選択だろう。

いい考えのように思える。だたし、生物兵器の国際的な管理システムの構築の難しさを考えると、前途は多難だ。

0 件のコメント: